Pythonによるデータ解析入門
セミナーの概要・目的
・本セミナーではPythonにるデータ解析の基本を学びます。
・Pythonは機械学習、人工知能(AI)によく用いられ、機械学習、AIにとても相性のいいプログラム言語です。
・Pythonの初心者の方を対象に、Python及び関連ツールのインストール、データ解析の基本まで行える水準を目指します。
・各自PC1台ずつを操作頂き、演習形式により進めます。
初心者でも安心して確実に学習を進めることが出来ます。
(注) 本セミナーではパソコンをご用意致しますが、ご自身のパソコン持ち込みも可能です。
PythonのインストールやPython内で使用するパッケージのダウンロードインストールはセミナー内で解説し、
分析データなどもそのままお持ち帰り頂けます。
受講対象
・文系/理系問わずPythonでのデータ解析にご興味のある方
・Pythonデータ解析を学びたいとお考えの方
受講目標
・基本的なPython操作を行う事ができるようになる。
・機械学習、人工知能(AI)についての概要を理解する。
・Pythonを用いた基本的なデータ解析が自力で行えるようになる。
学習内容
1.Pythonについて
・Pythonとは
・Pythonと統合パッケージAnacondaの関係
・Jupyter Notebookの基本的な使い方
・変数と関数
・機械学習でよく使われるパッケージ
・numpyとpandas/Matplotlib/scikit-learn
・データの取り込みと準備
2.基本統計量
・平均、分散、標準偏差
・中央値、最大値、最小値、四分位、標準化
・折れ線グラフ、散布図、箱ひげ図、カーネル密度推定グラフ
3.代表的な手法
・相関関係
・単回帰分析
・重回帰分析
・ロジスティック回帰分析
・主成分分析
4.グラフ作成
・Matplotllibによるグラフ作成
・グラフ作成ヒストグラム
・グラフ作成棒グラフ
・グラフ作成積み上げ棒グラフ
・グラフ作成積み上げ棒グラフ(割合)
・グラフ作成エラーバー
・グラフ作成箱ひげ図
・グラフ作成折れ線グラフ
・グラフ作成散布図
5.機械学習
・scikit-learnによる教師あり学習モデル
(セミナーの内容は、一部変更される場合がございます)
・セミナー終了後、希望される方には業務への活用方法等についてご相談に応じます。